営業パターンとしたり顔

最近は最初にお断りしていますが、営業の方のパターンって面白いですよね

去年一昨年あたりはよく広告関係の話を聞いていましたが、そのときの営業の方のパターンが似ていると本当に面白い


実例その1
「今回はご挨拶とご案内に・・・・」という感じで営業にこられた方がいました。
あらかた話をして「それでは、また何かありましたら・・・・」といいながら去っていくのですが、2〜5分後
「すみません・・・お伝えするのを忘れていたことがありまして・・・」
と戻ってくる。


何が?とお思いでしょうが、これも外回り営業テクニック!
戻ってくるのがポイントで、理由は何でもいいんです。「伝え忘れ」でも「渡し忘れ」でも何でもいいんです。
とにかくそうやって戻ることで印象付けるんです。

因みに同日、別の会社の方で同じ様に「お渡しするのを忘れていて・・・・」という人がいました。面白くて違う意味で印象に残ってます。
顔や内容は覚えていませんが・・・・




実例その2
「詳しくお話聞いてみたいです」と言った次の時、話上手な上司を連れてくる・・・そして部下は途中でしたり顔をする。

よくわかりませんか?まず若干仕事慣れしていない感じの人が営業に来るんです。
「まだエリアを任されたの初めてなんです」とか言う感じで・・・・。
話を聞いていると、よくわからないけど頑張って説明してくれるので、
「もう少し詳しく聞いてみたいので、資料とかありましたらもらえますか?」
そんなとき、持っていなければ「次回」もっていても「次回」を約束するんです。
時間などを理由付けして早く帰れば、「次回お時間作っていただければ、しっかりご説明させていただきます」
とかいっちゃって・・・。そうすると上司登場です。
フレンドリーさをアピールした感じの『若干』良い時計とカバンを持った人です。
その人がしゃべるしゃべる!!!

そしてこちらがよさそうなものだと言う感じを出すと、隣で座っている営業に来た部下が「ニヤリ・・・」
これは上司部下ではなくても、ありますので、二人そろって営業に来たときは、話していない人の様子で決めてください。

このニヤリは「よかった!うれしい」ではなく「かかったな!」と言う感じのものです

まあ、電話営業の人の対応の悪さに比べたら苛立ちも少ないですが、この「ニヤリ」ほぼ間違いなくはずれのものです。
このニヤリ!したり顔!!!!!本当にはじめてみたときは「今の何?」って思いましたね。



そういう営業をしたことがないので「また出た!」としか思いませんが、私の場合結局はその人柄がメインですよね?
なれないたどたどしい説明でも、まちがっていなければOK。欲しいもので悩んでいたのなら私はその人から買います。
もし上記のような営業がきたら、ほしいものでも断わります。他で買います。
もしかしたら、その人にまた何かの時に会わなくてはいけないかもしれないですから。
嫌ですもん・・・・。

予談ですが営業と言えば新聞の営業の人にも気をつけてくださいね。
とあるA新聞さんの今はもうない営業所の営業の人に、
「1年契約してくださいよ〜・・・これあげますから」とよくあるパターンのことを言われそれでも断っていたら、「いつ解約してもいいですからね・・・」と・・・それならと思い、「それじゃぁ」と契約
3ヵ月後、給料が下がり、何かを切り詰めようと思ったとき、新聞が手取り早かったので、集金の人に「今月いっぱいで解約」と言ったら
「1年契約ですよね?解約できませんよ?!」
と言うんです。
「でも営業の人がいつでも解約できるって言ってたので契約したんですけど」
と言うと
それはその人との話で知りませんよ!こっちは1年契約取れたらその人に1万も払ってるんだから途中でやめてもらう訳にはいかない」

!!!!!それこそそっちの契約内容なんか知らないよ!って感じでしたが
「新聞代払ってご飯は食べるなって事ですか?!営業の人がいつでも解約できるって言わなければ契約なんかしなかったですよ!」
と大モメ。結局解約してもらいましたが、はじめに解約といってから3ヶ月かかりました・・・
結局何とか解約できましたが、皆様も営業にはお気をつけなはれや〜